基本的な立ち姿勢

僕の中のイメージはこんな感じです。

おへそから下をキュッと後ろに引く感じ

これは競歩ではなく、モデルウォークのレッスンに参加したときに教えてもらったことです。モデルウォークでは立ち姿勢から学ぶ訳ですが、その時に感じたんです。

  『確かに競歩で歩いているときもこんな感覚あるなぁ!』

モデルウォークのレッスンによると、お腹の下に力が入っている感じが正しい姿勢には大切なようです。「ためしてガッテン」の「オリンピック選手直伝!美ボディー&超健康技(2012/7/4)」によると、おへそを引っ込めると「腹横筋(ふくおうきん)」が働くようです。腹横筋は「天然のコルセット」!腰周りを支え、姿勢を維持するのに重要な働きをするようです。「おへそ」か「お腹の下部」の違いはありますが、同じような効果があるのかもしれません。

競歩においては「おへそを引っ込める感覚」は不向きで、「おへそから下をキュッと後ろに引く感じ」の方がいいでしょう
さらに、この姿勢では次のようなメリットがあります。

接地の瞬間から体重を乗せやすい

後ろまで足を残しやすい

骨盤の角度が後ろ向きになることで、上記のことが可能になると思います。

踵からの過剰接地はブレーキになります!

ストライドを大きくすることは大切なことですが、足を無駄に前に持っていくのはやめましょう。
ブレーキが掛からないように接地し、できるだけ足を後ろに残すのです。

トップ選手がどのような感覚で歩いているのか勉強するために、次の文献を読むこともオススメします。
→『競歩における感覚のバージョンアップ